TEAM主催者・チーム
該当件数3213件中937件~948件を表示
-
足利尊氏公マラソン大会実行委員会
栃木 ランニング、陸上競技、ウォーキング足利尊氏公マラソン大会実行委員会は、生涯スポーツの推進を図るとともに、足利市のPR及び活性化に寄与し、「走る・見る・支える」すべての人が安全・安心に参加できる大会を目指しています。
-
MDCC事務局
東京 ランニング、陸上競技日本を代表する中距離チームTWOLAPSが主催する、中距離市民ランナーNo1決定戦『MDC The Fastest 1K』。年齢、性別カテゴリー別に地方予選を勝ち抜いた市民ランナーが、10月19日(日)東京・駒沢オリンピック運動公園に集結し、中距離(1K)の市民ランナー最速の座を争う大会です。 既に開催が決まっている4つの予選会とは別に、今年も私たち月刊ランナーズが主催・協賛する3~4つの予選会が加わります。それが、『MDC CHALLENGERS』です。 『MDC CHALLENGERS』は、トラック初心者でも誰でもが参加し楽しめる場です。 1周まるまる応援を受けながら走れる、仲間の走っている姿を応援できる、競技場の走りやすさを体験できる、そんなトラックイベントの魅力を、ぜひ味わってください。
-
kntskm
東京、神奈川湘南を走るランナー
-
くまもとランニングプロジェクト
熊本 ランニング、陸上競技「美しく走る」がコンセプトの熊本のランニングクラブです。 ぜぇ~ぜぇ~、はぁ~はぁ~のガチのクラブではございません。 2023年度よりクラブ会員さん以外の一般の方でも参加可能となりましたのでよろしくお願いいたします。
-
伊賀トレイルランナーズクラブ
三重 トレイル三重県伊賀市の里山でトレイルランニングの普及活動を行っています。また、忍者トレイルランニングレースを企画運営しています。
-
あさひトレイル研究会
富山 ランニング、トレイル、ウォーキング海から山までコンパクトな朝日町の豊かな自然環境を保全しながら活用するアウトドアスポーツ「トレイルランニング&ウォーキング」の普及推進について研究しながら活動しています。 スポーツイベント等を通して、自然に対する感謝の気持ちを育み、地域が持つ特性や魅力を多くの人に感じていただき活性化につなげていく活動を、地域のみなさんと一緒に取り組んで行くことを目指しています。 草刈りや倒木処理、階段工、コース誘導看板の設置などを地域の皆さんと協力しながら行っており、コース整備に協力して下さる仲間を募集中です。
-
となみロゲイニング実行委員会
富山 ロゲイニング砺波市でロゲイニングのイベントを主催しています。
-
Denso-system
滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山 ランニング、トレイル、陸上競技Denso-system 代表 本田 と申します。 関西圏を中心に皆様の楽しめるマラソン大会の主催・運営・計測を行っております。 各種マラソン大会・リレーマラソンなどイベントサポート、計測業務も承ります。 ICタグを使用したタイム計測をお考えの主催者様からのご連絡をお待ちしております!! ツイッターもどうぞ https://twitter.com/@denso_system
-
レゴリススポーツ
兵庫 ランニング、トレイル、ウォーキングレゴリススポーツクラブでは、2歳から楽しめる体育指導を理念とし地域社会に貢献できるよう活動し、スポーツを通して人間形成にも力を入れ、難しい種目にも挑戦し、チャレンジ精神を持ち諦めない気持ちを育み、明るく楽しく子どもを傷つけない指導を心がけます。 目標や目的に向かって頑張る方をサポートし、一緒に夢を叶えていきたいと思ってます。
-
北川 司
「ランニングシューズ・コンサルタント」 ランニングシューズ選びのプロフェッョナル。履くシューズを変える「だけ」で痛みやトラブルから解放。1000名以上のランナーを救った実績を持つ。自身もランナーであり、100kmマラソンは7時間37分で走破。
-
奥出雲ウルトラおろち遠足実行委員会
島根 ランニング奥出雲町はスサノオノミコトが荒ぶるオロチを退治する出雲神話発祥の地であり、神話にまつわる地が今でも大切に守られています。 また、世界で唯一、古来の製鉄法“たたら製鉄”の炎が連綿と受け継がれている町でもあります。
-
みちのく潮風トレイルウォーク実行委員会
青森、岩手、宮城、福島、東京 トレイル、ウォーキングみちのく潮風トレイルウォーク with ポケモンローカルActsを5/25(名取市)、6/8(相馬市)、7/6(八戸市)、10/5(陸前高田市)で開催するために設けられた実行委員会です。