TEAM主催者・チーム
該当件数3194件中97件~108件を表示
-
Hino_Hachi Run Crew
東京 ランニング、陸上競技、トレイル”ランニングを通して日々の生活をより豊かに”をモットーに日野市、八王子市エリアを中心に活動していきます。陸上競技やランニングが好きな人、または興味がある人達が集うことで、日々の生活にポジティブな影響を与えられるようなコミュニティを作りたいと考えてます。ただ走る人が集まるだけの場所ではなく、 「走るってこんなに気持ちいいんだ!」そんな発見ができる場にしたいと考えています。内容はガチの練習会や、ゆる~いランニングなど様々。「箱根駅伝」や「実業団駅伝」の経験のあるメンバーが一緒に走りサポートします!走ることに自信がない人も、ぜひ一歩を踏み出してみてください。あなたの“ランニングの第一歩”を応援します。
-
アスリートタグ
兵庫 ランニング、トレイル、スイムアスリートタグ
-
EZOTRAIL
北海道 ランニング、トレイル、ロゲイニング自然と生きる。自然に生きる。 自然と人間の距離を再設計するをコンセプトに北海道でトレイルランニングの大会を企画しています。
-
大角 重人
ランニングの指導、イベント企画・運営を行っています
-
STRIDE LAB NASU
栃木 ランニング、トレイル、登山、ハイキングSTRIDE LAB 那須は、「ウォーキング・ランニング・ハイキング」などの生涯スポーツの地域に合わせた楽しみ方、続け方を提案し、地域の健康レベルの向上に貢献していきます。
-
KOKUTO NORDIC
長野 トレイル、ウォーキング、スキー、クロスカントリー世界で唯一の「伝統文化×フィットネス」 座禅・護摩・読経・ヨガ・ピラティス・ノルディックの『伝統文化×フィットネス』 そして信越の自然を感じながら思い切り身体を動かすアウトドアスポーツプログラムを提供します。世界でここでしか味わうことのできない「伝統文化」と「アウトドアスポーツ」を楽しみ、身体や心を豊かにできる場にします 私には夢があります。 ノルディックスキーが持っている可能性を伝え、広げていく事。奥信濃を『アウトドアスポーツの拠点』『ノルディックスキーの聖地』にする事。アウトドアスポーツや伝統文化で、身体や心が健やかで豊かになり皆さんのポジティブな生き方につなげる事。 『身体を動かす、自然に触れ合う事が日常となる文化』を創り出す事。
-
ORC(オキランニングクラブ/ プロランニングコーチ沖 和彦)
福井、岐阜、滋賀、京都、大阪、兵庫 ランニング、トレイル、陸上競技Q.オキランニングクラブとは? A.自分を変えたい!挑戦したいと思う方々が集まる場です。走る事で他人と比べる人生ではなく、自分自身と対峙して自信をつけたり主体性を持った人になることを目指します。 ランニングクラブというと敷居が高いというイメージを持つ方が実に7〜8割あると聴きますが参加されているみなさんはマラソン大会に出場している市民のランナーでありe-モシコムを閲覧されている皆さんとなんら変わりありません。 そんな30・40・50台を中心とした走ることが好きな方、走ることを伸ばしたい方に対して走る付加価値を届けられる様に取り組んでいます。 「どうやったら速く走れるのか?足が遅いのではなく体の捌き方が分からないだけ」という様に走り方を理論的にそして面白く楽しく解説しながら見本を見せるコーチとして沖和彦は存在しています。走る事を通して人生を豊かにしたい方お待ちしています。
-
長山奨【Fitcom】
栃木、東京 その他宇都宮・東京を拠点にパーソナルトレーニング、ランニングクリニックを実施しています。 学生時代、アスレティックトレーナーとしてアスリートと携わる中で、パフォーマンスやコンディション維持のためのトレーニングと、 世間に普及しているジムのトレーニングの方向性の違いに違和感を感じていました。また、そんな中、せっかく始めたトレーニングもリバウンドしてしまったり、体調を崩されるといったニュースを見る機会が増えました。私は、こういった問題に対して、 アスリートと携わってきたノウハウを生かして少しでも多くの方に、運動を心から楽しみ、仲間や友人との時間を大切にしながら、人生を楽しく生きてほしい。そんな想いを持って Fit(健康)com(共に)を実現しました。
-
teamsirius_ito
滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山 ランニング、トレイル、登山、ハイキング某スポーツ店で活躍する伊藤知彦です。
-
Tokyo100
東京 ランニング、トレイル、登山、ハイキング東京都最高峰雲取山2017mへ続く様々な表情のある山道を繋ぐ100キロを超える山岳レースです。 道中には大都市東京の水を育む多摩川源流域の大滝、沢、湖、はるか昔から続く山岳信仰の名残、ブナの原生林など大都市東京からは想像できない山々の美しさに出会うことができます。 大会を通して青梅、奥多摩の優れた自然環境を保全しながら、未来へ繋げていきます。 微力ながら地域へ貢献できるよう大会に必要な資材はできるだけ青梅市内、奥多摩町内から調達致します。 ハイキングでも、登山でも、山岳レースでも山に入る時、一番大切な事は 「無事下山」すること。そして「必要な物はすべて背負う」 軽量化、天気、気温に応じてなどあれこれ考えながら自分のお気に入りのギアを取捨選択するのもまた山の楽しみ方であり醍醐味でもある。 是非お気に入りのギアで大都会東京の山々を堪能して頂けたら何よりです。
-
Kay Tee
東京、神奈川 ランニング、トレイル、ウォーキング植木 香 Kao Ueki トレイルランナー/ランニング&コンディショニングコーチ 神奈川県横浜市出身。 国内外のレース経験を持ち、初心者指導を中心に活動。 いつまでも美しくかっこよく楽しく走りたい女性向きの食コンディショニング・セルフオイルコンディショニングなどを交えたセミナー、トレイルランニングセミナー、パーソナルレッスンを提供。 主なレース歴: 2022 Doi Inthanon By UTMB 170k 完走 2023ハセツネCUP 年代別入賞 2024 ハセツネ30k 年代別入賞 2025年5月に日本初の女性だけの100マイルレース ROUND GIRLS 100 をプロデュース。2026年も開催に向けて準備中。
-
今西駿介
福岡 ランニング、陸上競技、トレイル(プロフィール) 宮崎県出身 →小林高校 →東洋大学 →トヨタ自動車九州 →Sgホールディングス 2024年9月現役引退 (実績) 小林高校 3年連続全国高校駅伝出走 5位.6位.5位 東洋大学 箱根駅伝2年次から3年連続6区出走 6区 区間歴代三位 出雲駅伝 5区 区間賞 アジアクロカン3位 世界大学クロカン出場 走ることの楽しさやタイムが伸びていく喜びを味って頂きたいと思い、競技引退後、福岡を中心にランニングイベントを主催しています。私の練習会を通して、様々な職業や年齢を超えたコミュニティの中で、いつまでも『楽しむ』ことを忘れずに、それぞれの目標を達成するために挑戦し続けてほしいと思っています。